求人No.32263
東京都江東区

※この求人の募集は終了しました

掲載開始日:2022年9月27日

【派遣社員】リーガルテックアシスタント【豊洲駅から徒歩1分】
企業名 非公開
最寄り駅
  • 東京メトロ有楽町線豊洲駅 徒歩1分
募集職種 法務スタッフ
雇用形態 3
給与(時給)
勤務日 月~金 土日祝日休み
勤務時間 原則9:00~18:00(実働8時間) ※10:00~19:00勤務や、6~7時間/日の時短勤務への対応が可能です。
残業 あり
契約期間 即日(相談可能) から
3か月更新
企業法務経験 必要
必要なスキル ①契約書を作成、レビューした経験(企業の法務部での経験3年以上)
②Microsoft Office Word / Excel / PowerPoint の基本操作スキル
③臨機応変にWebツールやアプリケーションを使いこなすスキル
※行政書士資格は不要です
主な仕事内容 弊社は自然言語処理のAIが契約書レビュー支援を行うことで、企業法務の方々の仕事を強力にサポートするWebサービス"LegalForce"を開発・販売する、リーガルテック業界の企業です。
弊社"LegalForce"の営業担当は、法務部及び弁護士に対し、PC画面を見せながらツールのデモンストレーションを実施して、サービスをご紹介しています。

本ポジションは、営業担当に対し、ツールのデモンストレーションや商談を実施するのに必要な法的知識を提供し、営業活動をサポートしていただきます。

商談の際、どの契約書を対象にするのか(秘密保持契約書なのか、不動産売買契約書なのか)、AIレビューの結果のうち、どれを見せるのか(契約不適合責任条項に関する修正コメントなのか、連帯保証条項に関するものなのか)が非常に重要です。
また、営業担当のほとんどは法務としての実務経験はありませんので、顧客理解を深める必要があります。
規模
取扱案件 【業務内容】
・サンプル契約書の作成、レビュー、管理
・すでにある契約書の中からツールのデモンストレーションに適した契約書を選定
・レビュー結果から法務担当者や弁護士に見せるのに適した修正コメントを選定
・営業担当向けに、法務知識獲得のための勉強会を開催
・ツールのデモンストレーション動画を撮影
 (ツールの操作は簡単なので、PC操作ができれば問題ありません)
・法務担当者にとって魅力的な営業資料の作成
・営業パーソンを対象とした研修の企画、実施
その他 ・プチ食堂オフィスおかん(社内食堂利用可能)
・ウォーターサーバー、
・インフルエンザ予防接種補助等の福利厚生を正社員同様に派遣社員の方にもご活用頂けます。
求人の特徴 【社内体制】
現在、1名のリーガルテックアシスタントが在籍しています。
9月には、もう1名ご入社予定です。
上記の業務内容をいきなりすべてお任せすることはなく、サポートを受けながらキャッチアップを進めていただきます。
また、業務についてのアドバイスや意見をもらいたい時には、法務部の社員や弁護士資格を有する社員に随時相談が可能です。
こんな方に
適しています
【仕事のやりがい】
・多様な業界の契約に触れることができ、幅広い契約書についての汎用的な知見を深められる
・自社製品を深く知り、誰よりも使いこなすことができる
実際にリーガルテックアシスタントとして入社した社員からは、「法務部としてのキャリアが途絶えたわけではなく、むしろ強化できている実感がある」という声が挙がっています。
企業からの
メッセージ
営業目標の達成を積極的に支援していただける、能動的な方を求めています。

弊社は自然言語処理のAIが契約書レビュー支援を行うことで、企業法務の方々の仕事を強力にサポートするWebサービス"LegalForce"を開発・販売する、リーガルテック業界の企業です。
弊社"LegalForce"の営業担当は、法務部及び弁護士に対し、PC画面を見せながらツールのデモンストレーションを実施して、サービスをご紹介しています。
本ポジションは、営業担当に対し、ツールのデモンストレーションや商談を実施するのに必要な法的知識を提供し、営業活動をサポートしていただきます。
商談の際、どの契約書を対象にするのか(秘密保持契約書なのか、不動産売買契約書なのか)、AIレビューの結果のうち、どれを見せるのか(契約不適合責任条項に関する修正コメントなのか、連帯保証条項に関するものなのか)が非常に重要です。
また、営業担当のほとんどは法務としての実務経験はありませんので、顧客理解を深める必要があります。

【社内体制】
現在、1名のリーガルテックアシスタントが在籍しています。
9月には、もう1名ご入社予定です。
上記の業務内容をいきなりすべてお任せすることはなく、サポートを受けながらキャッチアップを進めていただきます。

また、業務についてのアドバイスや意見をもらいたい時には、法務部の社員や弁護士資格を有する社員に随時相談が可能です。