求人No.32707
東京都新宿区
※この求人の募集は終了しました
掲載開始日:2023年9月28日
【年収800万~1,200万円】コンプライアンス部長候補募集!契約法務、商事法務、メンバーマネジメントなどのお仕事 |
企業名 | 非公開 |
---|---|
最寄り駅 |
|
募集職種 |
雇用形態 | 1 |
---|---|
給与(時給) | <想定年収> 年収:800万円~1200万円 (※職務経験やスキル・能力等を考慮の上、決定いたします。) 月給:53.3万円~71.8万円 管理職待遇(残業代支給無し・遅刻早退控除無し・深夜労働分についての割増賃金は別途支給) |
勤務日 | 月~金 土日祝日休み |
勤務時間 | 9:30~18:30(休憩60分) |
残業 | あり(平均残業時間22時間/月) |
契約期間 | 即日(相談可能) から |
企業法務経験 | 必要 |
---|---|
必要なスキル | <必須> ・契約法務、商事法務、コンプライアンス等の経験が10年程度以上ある方 ・メンバーマネジメントの経験 ・社内各部署との関係構築力が高い方 ・一定の英語力(メールコミュニケーション、契約書の読解) <尚可> ・ビジネスレベルの英語力 ・M&Aの実戦経験 ・上場企業での法務部門経験 |
主な仕事内容 | <主な仕事内容> ・M&Aにおけるリーガル面の監修、推進 ・株主総会・取締役会の主管運営 ・訴訟等難易度の高いリーガル案件のディレクション ・国内外のグループ各社の内部統制監査の企画と推進 ・監査等委員会の主管運営 ・リスクマネジメント委員会の主管運営 ・BCPの策定と推進 ・個人情報管理などの企画推進 ・部門全体のメンバーマネジメント |
規模 | 連結従業員数1,478名※2023年3月末時点。所属予定の「法務コンプライアンス部」は現在7名在籍(部長1名、担当者5名、派遣スタッフ1名) |
---|---|
取扱案件 | リサーチ事業及びITソリューション事業を行う子会社等の経営管理及びそれに付帯または関連する事業 |
その他 | 昇給:年1回 賞与:年2回 手当:交通費支給(月額41,000円まで ) 、時間外手当 福利厚生:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険の適用、確定拠出年金制度、 社員持株会制度、健康診断 |
求人の特徴 | リサーチ事業及びITソリューション事業を行う子会社等の経営管理及びそれに付帯または関連する事業を行っている企業です。 今回募集となる部門は、グループを統括するホールディングカンパニー内の内部統制部門を含む法務コンプライアンス部門となります。 積極的なM&Aと子会社設立により、急速に規模が拡大している当グループにおいては、東証1部上場企業(2022年4月からプライム市場)として、海外を含む適正な法務体制の構築、国内外におけるコーポレートガバナンス体制の構築に伴う諸手続き対応、内部統制の整備・運用評価の実施、そしてコンプライアンスの強化が急務となっております。 特に急成長しているデジタルマーケティング領域を中心に今後もM&Aには積極的に取り組んでいくほか、プライム市場上場企業としてのコーポレートガバナンス体制の確立や個人情報保護など業務範囲も広がっているための体制強化です。 メインにご活躍いただける業務および職種は、上場企業に求められる国内外の法務関連緒手続き、そして、海外(※)も含む子会社統制に係る内部統制部門を含む法務コンプライアンス部のマネジメントです。 契約法務や内部統制については主にメンバーが担当していますが、商事法務、特に年に数件取り組むM&Aについては自ら陣頭指揮をとりつつ手を動かしていただくことになります。ホールディングスおよび子会社の取締役会や株主総会もこのチームで管掌していただきます。 ※現在海外展開している国は、アメリカ、イギリス、中国、ベトナム、タイ、フィリピン、シンガポール、インドネシア、インド <この仕事のやりがい> ・CEO/CFOと直接コミュニケーションしながらM&Aなどの戦略案件の中心プレーヤーとして関与できる ・上場会社のホールディングカンパニーの視点から必要とされるガバナンス・法務体制の構築、法務案件の処理、内部統制の構築を主導できる ・意思決定が早くスピード感をもって新しいことに挑戦できる |
こんな方に 適しています |
・コミュニケーションスキルに長けている方 ・状況に応じて臨機応変な発想、行動ができる方 、スピード感をもって自ら動ける方 ・成長途上企業グループであることへの理解と適応力のある方 |
企業からの メッセージ |